fc2ブログ

お抹茶の選択(最終段階)

今日も東京は暑いです

そうそう、今日は少し写真を見せながらお話しますね

お茶は数ある茶やさんから数社に絞り、各社のお茶を飲み比べてたんですけど・・・

各社それなりに美味しいけど、一社だけは(歴史あるお茶問屋の店長さんの姿勢)
別格のこだわりを感じてました。

「お茶はとても素直な飲み物やさかい、良い、悪いはすぐに出ますさかい、素直な商売をさせていただいてます」

というお言葉通り、他の会社もの比較しても 「香り、色、味」 は抜きんでており、最終的に御茶屋さんは決めました。

それで今はというと、豆豆や向けに砂糖の種類や配分など変えたモノを何種類も作って頂いてる状況です。その写真がこれです↓
0807a  写真だと判りにくいけど、お茶の色や粉の感じがモノによって違います。



アップでパチリ☆
0807d  綺麗な抹茶色してます



二種類ずつ飲み比べてみました。
0807f  残った泡の感じが違うがおわかりいただけますか?ちなみに左のはサラッとした口当たりで右は少し濃厚な口当たりでした。右の方が甘さ加減が丁度いい感じでした



別のアングルでパチリ☆
0807g  こうするとわかりますか?



飲むだけの飲み比べと、甘いものとの組み合わせとか
0807h  基本はたい焼きや最中との組み合わせで飲む事が多いと思うので、こうやってテストすると、相性がよく判ります。


現在は2種類くらいに搾ってるけど、明日は身内の人にお茶を習ってた人がいるので、その人を呼んで、最終のテストをして決定しようと思ってます。

こうやって豆豆やのお茶は決まっていくのでした。というのを少しお伝えしました。

いつか機会があれば、たい焼きを焼いてお見せしたいと思います。






豆豆やは★ブログランキングに参加中♪上のバナーをクリックお願いします☆





コメントの投稿

非公開コメント

No title

店長の食へのこだわりがいいですね~~v-10
楽しみです!!

通りすがりさま

コメントありがとうございます。

こだわりについて、そう言って頂けると凄く嬉しいですね。

でも一番大事なのは、味に直結してる事。

そうじゃないと駄目だと思ってます。

文句なしに美味しいのが一番ですからw

通りすがりじゃなく、良かったら見てくださいね。
★お店情報

豆豆や 店長

Author:豆豆や 店長
豪徳寺駅近くにたい焼き・あん処 豆豆や 2009,8/21 オープン。

豪徳寺の方始め小田急沿線の方に愛される様なお店にしたいと思い頑張っていきます。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1-43-7
電話番号 03-5426-2226
営業時間 11:00(夏期12:00)~19:00
定休日 不定休(基本月曜日)

★カテゴリ
★最新の日記
★過去の日記(月別)
★最新コメント
★最新トラックバック
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム
直接メッセージを送れます↓

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
★豆豆やのお願いです

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード